こんにちはKUMABLOGのクマです!
これからお引越しの方、お部屋の家具を買い替えたい方で、サイズやカラーなどコーディネートってどうやるんだろう?イメージが付かなくて不安だなぁ、、、。
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
・14畳リビングダイニングに置ける家具とサイズの例
・14畳リビングダイニングのコーディネート例
・14畳リビングダイニングにおすすめの家具
本記事では、14畳のお部屋のリビングダイニングのインテリアコーディネートについて紹介しています。
この記事を読めば、14畳で置ける家具のイメージが簡単にできるようになるでしょう。是非参考にしてみてください
【記事の信頼性】
本記事を書いている僕は、
・インテリアコーディネーターの資格を取得
・インテリアコーディネーター資格No,120855A
・インテリアコーディネーターとしてインテリアショップで10年以上勤務
・実際にお店でお部屋のコーディネートを行わせていただいており、年間約300組前後のお客様のお部屋をコーディネートです。
14畳リビングダイニングに置ける家具とサイズの例
14畳のリビングダイニングにコーディネートした家具
ソファ・・・W1800㎜ 2.5人掛け
ダイニングテーブル・・・W1500㎜ 4人掛け
テレビボード・・・W1500㎜ ※テレビ47インチ
キャビネット・・・W800㎜
その他・・・空いたスペースに1人用ソファチェアやフロアランプでオシャレさUP
14畳リビングダイニングのコーディネート例
【家族構成】4人家族 ※子供はまだ小さい(5歳と6歳)
リビングルームは、お子様が小さい分、走り回れるようにソファの前にテーブルは置かずに床に座って遊べるようにしているコーディネートです。
家族みんなでソファに座って寛げるよう2.5Pソファとオットマンを置き、ゆったりと贅沢できる空間です。
ダイニングルームは4人でお食事できるW150cmのテーブルを置いて、お鍋など沢山のお料理を並べても十分広いテーブルです。
カラーコーディネートのポイント
家族4人温かみのある空間をイメージ。
お部屋のテイストは北欧スタイルでカラーコーディネートしており、木材のナチュラル系からネイビー、ブルーのソファカバーとチェアでアクセントを付けてます。
全体的にナチュラル系で、沢山のカラーを取り入れることなくベースとアクセントの基本2色のみでお部屋をより広く見せるカラーでまとめております。
アクセントポイント
基本ナチュラル系とブルー、ネイビーの2色しか取り入れていないお部屋でスッキリとまとめておりますが、これだけだと寂しい印象になってしまうので、アクセントとしてソファ上のクッションに柄物をもって来たり、壁面アートや観葉植物を置いておりしかりとフォーカスポイントを作ってコーディネートしてます。
14畳リビングダイニングにおすすめの家具
ダイニングテーブル
お部屋の主役ともいえる家具、ダイニングテーブルセットはナチュラル系でまとめるなら木枠のデザインがオススメです。
チェアも木枠で統一感を出すことでまとめやすく、温もり感たっぷりで過ごして頂けます。
拘りたいのは木の素材、突板やプリントではなく、天然無垢材でコーディネートしてください。
引用元:https://www.pinterest.jp/pin/318348267406259841/
上記は高級家具の一つ、飛騨家具のダイニングセットになります。
天然の木材で作っているので、温かみのある印象がグッとおしゃれに感じますよね。
ソファ
リビングルームの主役の家具ソファ。
北欧スタイル、ナチュラル系のソファにおすすめなのが、木枠のデザインのソファです。
引用元:https://www.pinterest.jp/pin/608971180859254880/
日の光に当たれば温もり感UPの優しい印象のお部屋になるのが木枠ソファの良い所。
カフェっぽさも出るので、くつろぎながら過ごしたい方にはおすすめです。
木枠な分ボリュームが無くスッキリ見せることができるので、お部屋を広く見せることもできます。
テレビボード
引用元:https://www.pinterest.jp/pin/678988081294344273/
お部屋にはこれが無いと始まらない!テレビを置く台のテレビボード!
ナチュラル系でいくなら、やはり同様の木材の素材を使用している物を選ぶと良いでしょう。
同シリーズでサイドボードがあれば綺麗に横置きすることができるので、収納力が欲しい方はスペースに余裕があればキャビネットやサイドボードを置くこともおすすめです。
まとめ
今回は、14畳のリビングダイニングのインテリアコーディネートを紹介しました。
リビングダイニング14畳は、ダイニングテーブル4人掛け、ソファ2.5人掛け+オットマン、テレビボード幅1500㎜、キャビネットを置いて頂けるお部屋のスペースになります。
14畳でも、間取りの形によって変わってきますが、4人で過ごすには十分な家具が置ける広いスペースになります。
実際にお部屋の広さが14畳前後であれば、どれくらいの大きさの家具が置けるのかご参考にしてください。
というわけで今回は以上です。
これからお引越しする方、お買い換え予定の方など、お部屋の広さを確認して頂きベストな家具をコーディネートしてください。