こんにちはKUMABLOGのクマです!
沢山のインテリアスタイルがある中で、北欧インテリアは根強い人気です。インテリア雑誌でも北欧インテリアのみで特集されているほどです。これから「お部屋を北欧風にしてみたい」と思う方も多いはず。
そこで今回は北欧インテリア実例を見ていきますので、お部屋のコーディネートにご参考ください。
・インテリアコーディネーターの資格を取得
【インテリアコーディネーター資格No,120855A】
・インテリアコーディネーターとしてインテリアショップで10年以上勤務
・実際にお店でお部屋のコーディネートを行わせていただいており、年間約300組前後のお客様のお部屋をコーディネート
【北欧インテリアのコーディネート厳選5例】スタイル別コーディネート術!
1 北欧インテリア ブルーをアクセントカラーにしたコーディネート例
北欧インテリアのベースであるオーク材をメインにベージュとブルーをアクセントカラーにコーディネートしたお部屋です。カーテンもベージュ系でコーディネートしており、お部屋全体が柔らかく優しい空間でまとめ、アースカラーのブルーでメリハリを出してます。ラグ、クッションにブルーを入れてますが、柄物を取り入れることでフォーカスポイントを作ってます。
照明も柔らかくオシャレでより北欧インテリアらしさの出るコーディネートです。
2 北欧インテリア グリーンをふんだんに使ったコーディネート
北欧インテリアには間違いなく合うグリーンをアクセントカラーにコーディネートしたお部屋です。オーク材のように柔らかいナチュラル家具にも合いますが、写真のお部屋のように濃いチーク材やウォールナット材との相性も抜群で、観葉植物や壁面アートにグリーンを入れて統一感を出すとより木材の温もり感の出る北欧インテリアでコーディネートすることができます。
3 北欧インテリア シンプルなナチュラルベースでコーディネート
ベージュを基調にした北欧インテリアのコーディネート。シンプルにナチュラルなオーク材のダイニングテーブル、木枠ソファ、テレビボードでレイアウトしておりますが、シンプルだからこそ温もり感たっぷりのお部屋になっております。
観葉植物を取り入れて頂くとお部屋に自然さを出せるので、北欧インテリアには観葉植物は入れて頂きたいアイテムです。
4 北欧インテリア ヴィンテージ感たっぷりのチーク材コーディネート
北欧家具とは遠い親戚のようなチークの無垢フローリング。
ご存知かもしれませんが、北欧ヴィンテージの家具のほとんどにチークが使われています。ですので「これを選んでおけばまず間違いない」というほど、北欧インテリアにフィットするのです。
フローリング一枚ごとに色や木目のバラツキがあるため、張るときは全体のバランスを見ながら張りましょう。よりゆたかな表情が生まれます。
5 北欧インテリア ヴィンテージ感+アースカラーのブルーをアクセント
上記と同じ、チーク材をメインにコーディネートした伝統的な北欧ヴィンテージスタイルを温かく、そしてスタイリッシュに作られているとても感じのいいリビングです。北欧カラーをふんだんに使い温もりを感じることができる、肩の力を抜いてリラックスできるようなお部屋になっております。
アースカラーのブルーがアクセントカラー、アールデコのランプをダイニングテーブルの上に吊るなど北欧インテリアの代表ランプをコーディネートしている点もポイントになります。
まとめ
北欧インテリアコーディネートはいかがでしたか。ほとんどが実際のお宅のインテリアをご紹介しているので、こつこつとお部屋を作られた方の思いが込められていて、とてもあったかい感じですよね。
ぜひ北欧インテリアコーデを参考に、ご自分のお部屋に北欧風を少しずつ取り入れてみてください。